BELDEN ベルデン 88760  と Monster Cable(モンスターケーブル) MPC I302&MPC I202 評価

執筆者 | 3月 15, 2012 | RCAケーブル比較 | 2 コメント

じゃじゃーーん、評価できる耳ではないけれどま、、比較だな・・^^

Monster Cable(モンスターケーブル)

BELDEN ベルデン

比較だ。

比較といっても、高額な商品というわけではない
自作ケーブルを(2本セット材料費5000円?)中心とする評価
結果で言うと、僕の耳のには ”BELDEN ベルデン 88760”一択だった

モンスターは、、、年齢的に向き不向きがあるね

、、、、、では、細かく説明しよう

まず、デッキが3万未満なので高額なケーブルじゃブタに真珠であることを昨日告げたとおり

BELDEN ベルデン 88760 は        左右のワンセット2800円
Monster Cable(モンスターケーブル) MPC I202(青)は   1400円
Monster Cable(モンスターケーブル) MPC I302(赤)は   3400円

自作がすごく気に入っていたのだがベルデンへの敗因は分かってる

  まず、上記のケーブルはすべて規格品のよさで長さ、コネクターが統一されている
  反対に、自作は一本ずつの長さ、コネクターがけっこうバラで作ってしまったために
  3ウェイネットワークを用いたバイアンプ接続の基本に外れてしまったということ。

    これは次回からの教訓だな、確かにバランスを取るという意味ではいいのだけれど・・・

それぞれに味がある。

まず、低域や今の現代風の低音が利いた曲を好むなら迷わず
  Monster Cable MPC I302かMPC I202
  差は、、1202のほうがまろやかに聞こえるはず。
  このシリーズ、コネクターがキツイので接点に潤滑系を使うほうがいいともう。

BELDEN ベルデン 8876は流石に、フラット。
オーディオに聞き込んでる人なら迷わずコレ
基本がフラットじゃなきゃすべてが狂うし、本末転倒
ココは若い人ならば、まだ分からない領域なので選ぶと残念になると思う。

。。。。。。。。。。。。

次に・・・・容姿、コネクター形状は・・・写真で判断して。





  
お勧めの、、ベルデンはこんな感じ。・・・・えへへ・
色分けもない代わり得るものはコスパ高い

2 コメント

  1. せいけん

    やはりギターのケーブルと似通った評価になるんですね。メーカーのキャラクター、というかそういう音作りをしてるんでしょう。

    あくまで字面を真に受ければ、ですが爆

    なんとなく想像がつきます。

    返信する
  2. nakamura

    いいものという定義ですが

    有名どころになるほど、変化の大きいモノを作るようになります。
    目立つ、変化が大きい、際立つ。

    。。。。

    となると、あまりオーディオに懲りすぎない、交換の変化を大きく求める、RX-7ユーザーにうってつけのケーブルは・・・

    マフラーの低音に負けない、ハイグリップタイヤの走行音に負けない・・・

     ”Monster Cable”と、なりますね。えへへ・・・

    返信する

トラックバック / ピンバック

  1. Rockford Fosgate DSR1 そして、改造 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] RCAケーブルには、いろいろあり音色もでています今回はこれの…
  2. Rockford Fosgate DSR1 そして、改造 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] RCAケーブルには、いろいろあり音色もでています今回はこれの…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

最近のコメント

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

中々の状態で

スギちゃんですー 久しぶりに出くわしました初見なFDでECOCPU書き換え前の点検での衝撃な状態・・・ オークションで手に入れたECOCPU Vの書き換えでのご来店で 各部点検をしていると・・・ よくあるセットでいつも通りにラジエーターが劣化していたりデフマウントが漏れてるとかリアアームのガタにパイピングの向きがおかしいとか後期FDあるあるなバキュームユニット不良が見受けられ...

サーモパイプ入荷です!

スギちゃんよりお知らせですー しばし売り切れて欠品していたFC用サーモスタットパイプがついに入荷しました! https://shop.legend-car.jp/products/fc3sthermostatpipe#ProductMediaGroup-product-template...

必須だけど、高い!?

スギちゃんです〜 4月 といえば純正部品が値上がりする時期で 今回も7の部品が値上がりがー エンジンの調子を維持するのに必須のメタリングオイルポンプこと通称メタポン 残念ですが今回の値上がりからは逃れられず 約13万とまあ高額部品に 無交換でも後期FDなら時々エラーが出て交換になることもありますが大多数はエラーも出ずにひとまずは動いているかと FCや前期FDだと経年劣化での寿命が・・・...

ARCへのセンサー取付

スギちゃんですー 今回はFD用のARCラジエーターへの車載状態での水温センサーの取付についてを RECHARGE製ARCラジエーターに変えてましたが社外メーターを取付される際にホースアダプターにて水温がとられていたので移設ですー というかこの方法なのでやっぱり漏れてきてる・・・ どうしてもそのうちバンドがくいこむのでしょうがないですが...

触媒入荷!!

スギちゃんですー お待たせしました、遂に再入荷しましたよー FD用のキャタライザー(^^)/ 純正フロントパイプにも合う70Φに 純正よりも!?しっかり静かになる大容量のサイレンサー 勿論軽量化もです(笑) https://shop.legend-car.jp/products/fd3s_catalyzer?variant=39947810734143 売り切れていた後期用も在庫復活です!...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...