CPUセッティングも、オーディオも同じ

執筆者 | 5月 29, 2011 | カーオーディオ | コメント1件

クラウンの音を来社された方は全員聞かされ驚愕する

 でも、本当に伝えたいのは、音じゃなく整備士魂。
 電子回路でエフェクトでは、整備士魂の音が聞けない

僕は電気系だと思われるが、確実に工業系
工業系に絶対必要なものが、制御であると確信している
工業製品を安定させるための制御で、制御を整頓化するための工業でこれはきっても切れないものだ。

で、よく質問が来る。

 運転席と助手席、同時にボーカルをセンターリングさせるために必要な事とは??と。。

 クラウン、

  ミッドレンジは推定8000円の安い13cm ,0.84mH で4k-6db
  ツイーター、MBQQSD 4kで-12db
   デッキアンプ、純正

 RX-7

  MBQQSD セットネットワーク改造版
  ミッド、高域補正カット-12db
  ツイーター 5.1uF -6db 

基準値から外れる場合は、取り付けを疑うべき。
 8000円の安い13cmでも
 ホンキで取り付けされると、家庭用のミニコンポの低域は簡単にしのぐ
 必要な出力も10Wもあれば十分で、自分の肺や内臓、シートまで重低振動が伝わるのだ。
 (クラウンに乗って聴いた人なら知ってるはず)

 スピーカーのコーンの値段よりハコの値段が掛かってることは常識なんだ
 エンジンと一緒、まずは基本のエンジン、タービンや、ICが安定されないと

  CPUのデーターがおかしくなるように、ネットワークもおかしくなるもの。
  まず、ネットワークをはずしてミッドだけで聞いてみよう、そこに答えがある

STD音源で高域がうるさいのは、低域が出ていない証拠
音にならず無駄にドアの空気を動かしていると

 余計にドアの内部に振動が張り付いて、声が中央に来ない。

  ミッドフルでツイーターが動いて無いのに、
  フロントガラスから声が聞こえれば第一段階終了

コメント1件

  1. ライムエース

    はじめまして。ライムエースと申します。EDH970の購入で悩んでいてググっておりましたら、中村屋さんブログにたどりつきした。もしよろしければ以下お付き合いくださいませ。本ブログ中ですが「運転席と助手席、同時にボーカルをセンターリングさせる」とあり、ぜひ教えを乞うことができるならと、ご質問させていただきました。私がセットすると運転席側からは運転席に音像は寄ってしまい、助手席側からは助手席側に音像が寄ってしまいます。つまりホームオーディオと同じ状況です。私の現状ではとてもとても「運転席と助手席、同時にボーカルをセンターリングさせる」などは”ホーム”でも”カー”でも実現する糸口もありません。ご方法についてもしお返事いただけるのならゆっくりの時でかまいませんので、なにとぞよろしくお願いいたします。(いくら読んでもブログ中からはこれだというものが読み取れません。。。私バカなもので。。。)

    質問とは関係ありませんが私以前RX-3のサイドに乗っていた時期もあり、10Aからの“”ロータリーのマツダ“”のファンです。そしていつかは再びNAロータリーに乗りたいと思っております。。。失礼いたしました。

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-8 60,000kmでございました。

ポート側は、結構多めでした。 奥もこんな感じです。 潜望鏡周りも結構溜まってて、添加剤で一部ギラギラしてました。 スロットルバルブも硬めです。 EGRクーラーは、ボヤっと光が見えておりました。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-5 70,000kmでございました。

ポート側は、前期で距離の割には少し少なめな感じでした。(違和感ありです…)スス洗浄と同時に、バイパスパイプも対策品に交換します。 奥は少し多めでした。(嫌な予感…) 洗浄後は、キレイになりました。バイパスパイプは対策品に交換終了‼ 奥もしっかり除去できてます。 潜望鏡周りは、添加剤でカチカチに固まっていました。 スロットルバルブは、添加剤でギラギラしていました。(嫌な予感…)...

本日の朝一様は、CX-5 120,000kmでございました。

ポート側は、少し多めでパリパリとしたススでした。 奥は、少し多いかな?って感じです。 洗浄後は、このようにキレイになりました。 奥もバルブがしっかり見える状態です。 潜望鏡は、添加剤で柔らかくなっておりました。 スロットルバルブは、距離の割に少なめでした。 洗浄後は、ピッカピカになりました。 EGRクーラーは、薄っすらと光が見えていました。 洗浄後は、いい感じに通りました。...

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...