CPUセッティングも、オーディオも同じ

執筆者 | 5月 29, 2011 | カーオーディオ | コメント1件

クラウンの音を来社された方は全員聞かされ驚愕する

 でも、本当に伝えたいのは、音じゃなく整備士魂。
 電子回路でエフェクトでは、整備士魂の音が聞けない

僕は電気系だと思われるが、確実に工業系
工業系に絶対必要なものが、制御であると確信している
工業製品を安定させるための制御で、制御を整頓化するための工業でこれはきっても切れないものだ。

で、よく質問が来る。

 運転席と助手席、同時にボーカルをセンターリングさせるために必要な事とは??と。。

 クラウン、

  ミッドレンジは推定8000円の安い13cm ,0.84mH で4k-6db
  ツイーター、MBQQSD 4kで-12db
   デッキアンプ、純正

 RX-7

  MBQQSD セットネットワーク改造版
  ミッド、高域補正カット-12db
  ツイーター 5.1uF -6db 

基準値から外れる場合は、取り付けを疑うべき。
 8000円の安い13cmでも
 ホンキで取り付けされると、家庭用のミニコンポの低域は簡単にしのぐ
 必要な出力も10Wもあれば十分で、自分の肺や内臓、シートまで重低振動が伝わるのだ。
 (クラウンに乗って聴いた人なら知ってるはず)

 スピーカーのコーンの値段よりハコの値段が掛かってることは常識なんだ
 エンジンと一緒、まずは基本のエンジン、タービンや、ICが安定されないと

  CPUのデーターがおかしくなるように、ネットワークもおかしくなるもの。
  まず、ネットワークをはずしてミッドだけで聞いてみよう、そこに答えがある

STD音源で高域がうるさいのは、低域が出ていない証拠
音にならず無駄にドアの空気を動かしていると

 余計にドアの内部に振動が張り付いて、声が中央に来ない。

  ミッドフルでツイーターが動いて無いのに、
  フロントガラスから声が聞こえれば第一段階終了

コメント1件

  1. ライムエース

    はじめまして。ライムエースと申します。EDH970の購入で悩んでいてググっておりましたら、中村屋さんブログにたどりつきした。もしよろしければ以下お付き合いくださいませ。本ブログ中ですが「運転席と助手席、同時にボーカルをセンターリングさせる」とあり、ぜひ教えを乞うことができるならと、ご質問させていただきました。私がセットすると運転席側からは運転席に音像は寄ってしまい、助手席側からは助手席側に音像が寄ってしまいます。つまりホームオーディオと同じ状況です。私の現状ではとてもとても「運転席と助手席、同時にボーカルをセンターリングさせる」などは”ホーム”でも”カー”でも実現する糸口もありません。ご方法についてもしお返事いただけるのならゆっくりの時でかまいませんので、なにとぞよろしくお願いいたします。(いくら読んでもブログ中からはこれだというものが読み取れません。。。私バカなもので。。。)

    質問とは関係ありませんが私以前RX-3のサイドに乗っていた時期もあり、10Aからの“”ロータリーのマツダ“”のファンです。そしていつかは再びNAロータリーに乗りたいと思っております。。。失礼いたしました。

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

CX60、FR車両も、、、、施工可能に!!

先日入庫したCX60はなんと、、FRさて、リフトで上げて点検してみるとなんと、、、こ、、これは足回りはAWDとおなじではないか! これならば施工できるぞ! ということで...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

中々の状態で

スギちゃんですー 久しぶりに出くわしました初見なFDでECOCPU書き換え前の点検での衝撃な状態・・・ オークションで手に入れたECOCPU Vの書き換えでのご来店で 各部点検をしていると・・・ よくあるセットでいつも通りにラジエーターが劣化していたりデフマウントが漏れてるとかリアアームのガタにパイピングの向きがおかしいとか後期FDあるあるなバキュームユニット不良が見受けられ...

サーモパイプ入荷です!

スギちゃんよりお知らせですー しばし売り切れて欠品していたFC用サーモスタットパイプがついに入荷しました! https://shop.legend-car.jp/products/fc3sthermostatpipe#ProductMediaGroup-product-template...

必須だけど、高い!?

スギちゃんです〜 4月 といえば純正部品が値上がりする時期で 今回も7の部品が値上がりがー エンジンの調子を維持するのに必須のメタリングオイルポンプこと通称メタポン 残念ですが今回の値上がりからは逃れられず 約13万とまあ高額部品に 無交換でも後期FDなら時々エラーが出て交換になることもありますが大多数はエラーも出ずにひとまずは動いているかと FCや前期FDだと経年劣化での寿命が・・・...

ARCへのセンサー取付

スギちゃんですー 今回はFD用のARCラジエーターへの車載状態での水温センサーの取付についてを RECHARGE製ARCラジエーターに変えてましたが社外メーターを取付される際にホースアダプターにて水温がとられていたので移設ですー というかこの方法なのでやっぱり漏れてきてる・・・ どうしてもそのうちバンドがくいこむのでしょうがないですが...

触媒入荷!!

スギちゃんですー お待たせしました、遂に再入荷しましたよー FD用のキャタライザー(^^)/ 純正フロントパイプにも合う70Φに 純正よりも!?しっかり静かになる大容量のサイレンサー 勿論軽量化もです(笑) https://shop.legend-car.jp/products/fd3s_catalyzer?variant=39947810734143 売り切れていた後期用も在庫復活です!...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...