まだ、まだ、いくぞ。今日はRX-7のアンプ

執筆者 | 9月 24, 2011 | カーオーディオ | コメント0件

まだ、まだ、いくぞーーーRX-7のカーオーディオ

しつこい??

 だめ。まだいくど~~
 なんとま、このシリーズが始まってから質問やIPアクセス数が多い
 当然、この一週間でEcoCpuの発注も増えた

ほぼライトチューンのSさんの分は今日出荷します

ちょっとチューニングの激しい方は来週まで待って。

で。。。
お勧めのアンプは?と、きた。

 まずこれ KENWOOD KAC-X4D 逆輸入モデルXR-4S
 断然室内空間の小さいFDにはこのよな小さいアンプは助かる

 

ここに詳しく書いてあるがツイーターやミッド、ウーハー等の
 ネットワーク機能に素人でも安心して使える使いやすさがある

 最近のクラスDアンプをなめないほうがいい

 定格出力120W×4(4Ω、20Hz~20kHz、0.5%THD、14.4V)
 150W×4(2Ω、1kHz、1.0%THD、14.4V)
 300W×2(ブリッジ4Ω、1kHz、1.0%THD、14.4V

ここで重要な事実に触れておこう

 実際に14.4vなんてこのアンプまで届かないだろう
 そもそも、FDのレギュレター電圧が13.5Vなのだから
 しかもこのサイズであれ、トランク、もしくは助手席後部に位置する場合

  電源線の低下を見込むと、12v駆動は避けられない
  これはどのアンプでも同じコトが言える。
  (プロショップで電源を引けば13.5は可能だが費用も4万以上)
  となると、自分でやる、FD乗りには12Vが基準となる

  高級な電源線を使うなら、SP線にも気を使うべき

  で、12Vになると・・・何が変わるか?

  出力が落ちる。

  実に、120Wが50Wにまで落ち込むのだ。(書いてないだけ)
  ただ、50Wとはいえ、このアンプ電源部が強力なために相当なトルクを持つ 

要約

  アンプをつけると電源とアースがポイント。
  効率を考えて電源をとる為にバッテリーから+-を両方トランクまで引くと
  駆動時の電流を見込んで4ゲージ以上が必要となり
  (テスターで見るとどんな配線でも13.5は出るが実働時は細いと下がるんだ)
  結果、アンプだけで3万円使っても電源で2万円必要になってしまう。

   トータル5万円必要ですよ、ということ。
   仮にコレに性能の良いSP配線を買うと。。。
   4chですから3mx4本いるわけですよ、

結果
   アンプが3万で買えても7万以上の出費になりますよ。

  で、、、んじゃそのデッキのアンプでも実は十分使えるはずなのでは?となるはずだ。
  

。。。。。さて、コレだけの出費と手間を考えて、もう一度、考えませんか?
 

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

最近のコメント

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

中々の状態で

スギちゃんですー 久しぶりに出くわしました初見なFDでECOCPU書き換え前の点検での衝撃な状態・・・ オークションで手に入れたECOCPU Vの書き換えでのご来店で 各部点検をしていると・・・ よくあるセットでいつも通りにラジエーターが劣化していたりデフマウントが漏れてるとかリアアームのガタにパイピングの向きがおかしいとか後期FDあるあるなバキュームユニット不良が見受けられ...

サーモパイプ入荷です!

スギちゃんよりお知らせですー しばし売り切れて欠品していたFC用サーモスタットパイプがついに入荷しました! https://shop.legend-car.jp/products/fc3sthermostatpipe#ProductMediaGroup-product-template...

必須だけど、高い!?

スギちゃんです〜 4月 といえば純正部品が値上がりする時期で 今回も7の部品が値上がりがー エンジンの調子を維持するのに必須のメタリングオイルポンプこと通称メタポン 残念ですが今回の値上がりからは逃れられず 約13万とまあ高額部品に 無交換でも後期FDなら時々エラーが出て交換になることもありますが大多数はエラーも出ずにひとまずは動いているかと FCや前期FDだと経年劣化での寿命が・・・...

ARCへのセンサー取付

スギちゃんですー 今回はFD用のARCラジエーターへの車載状態での水温センサーの取付についてを RECHARGE製ARCラジエーターに変えてましたが社外メーターを取付される際にホースアダプターにて水温がとられていたので移設ですー というかこの方法なのでやっぱり漏れてきてる・・・ どうしてもそのうちバンドがくいこむのでしょうがないですが...

触媒入荷!!

スギちゃんですー お待たせしました、遂に再入荷しましたよー FD用のキャタライザー(^^)/ 純正フロントパイプにも合う70Φに 純正よりも!?しっかり静かになる大容量のサイレンサー 勿論軽量化もです(笑) https://shop.legend-car.jp/products/fd3s_catalyzer?variant=39947810734143 売り切れていた後期用も在庫復活です!...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...