マツダエース リビルトエンジン

執筆者 | 5月 13, 2012 | 燃料MAP | 2 コメント

ネットで、出回る情報は実績が伴わない場合もある
.

 5型以上なら燃料調整しなくてもOKだとか
 4型は燃料が濃いとか・・・・

   事実は、過去のグレードによる燃料MAPの差に書いた通り
   実際にはどのモデルも不足し、マフラーやエアクリの交換には
   必ず燃料の適正化が必要だ
   

燃料調整せずマフラー交換でサーキットを走ってしまい圧縮を落としてしまった7
中村屋から発注するマツダのリビルトエンジンを載せてもらった

  リビルトエンジンにはアタリハズレがあるというが
  実はそれ以上に組み込み方法による影響が大きい

  仮に 分解したエンジンパーツの保管方法でいうなら
  1週間前後置きっぱなしになるわけだ、ほこり、虫、異物の混入を避けるために
  洗浄後、箱詰めして保管、整頓しておく。当然組み込む直前のエアブロー

  エンジンに取り付ける前の、、インマニからの給油(エンジン始動時の油膜確保)
  タービンオイルホースへのオイルの注入等、枯れた整備士なら誰もが知る方法だ
  、、とはいえ、それすら知らない若い整備士も居るだろう・・・・・

・・・・・是非、覚えていてほしい、マツダエースのエンジンにハズレなど存在しなかったのだ

外観、内装もとびきりきれい。


。。。知ってる人は知ってると思うが、マツダ製のリビルトには初期圧縮値表がついてくる

    今回は、8.4平均だったわけだが・・

ナラシ1000km時でじわじわ上がってきた

F側 8.9 8.9 9.0

R側 9.0 9.0 8.9

///

///ナラシ終わる5000kmでは9.5も超えるだろう

///
地域ごとのマツダに修理やエンジン載せ変えを頼んで
同じ値段を払っても、見合った結果が得られないことや
目的に行き着くことができない事に違和感があるはずだ

僕は、マツダのメーカーにREの管理を統括させるべきだと思う

しかし、正確な診断や正確な修理ができない地域が多いことも事実だ

・・・・
・・・・うちはREあんまり、詳しくないんですよ・・・

・・・そんなセリフ、聞いたことがあるだろう?



マツダが、RE直せないならマツダと名乗る資格は無い
全国回ってトラブルシュート教えてやりたいぐらいだ
また、
僕の身軽さゆえに、動き回れるのも事実。

  マツダに、提案してみるべき時期だなぁ・・・

2 コメント

  1. masao

    ほとんど前後差、三室差はありませんね。きっとエンジンの振動はウルトラスムーズなんだろうなぁ

    返信する
  2. nakamura

    ええ、ここまで揃うと驚きますよ^^
    でも将来が楽しみです^^

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

中々の状態で

スギちゃんですー 久しぶりに出くわしました初見なFDでECOCPU書き換え前の点検での衝撃な状態・・・ オークションで手に入れたECOCPU Vの書き換えでのご来店で 各部点検をしていると・・・ よくあるセットでいつも通りにラジエーターが劣化していたりデフマウントが漏れてるとかリアアームのガタにパイピングの向きがおかしいとか後期FDあるあるなバキュームユニット不良が見受けられ...

サーモパイプ入荷です!

スギちゃんよりお知らせですー しばし売り切れて欠品していたFC用サーモスタットパイプがついに入荷しました! https://shop.legend-car.jp/products/fc3sthermostatpipe#ProductMediaGroup-product-template...

必須だけど、高い!?

スギちゃんです〜 4月 といえば純正部品が値上がりする時期で 今回も7の部品が値上がりがー エンジンの調子を維持するのに必須のメタリングオイルポンプこと通称メタポン 残念ですが今回の値上がりからは逃れられず 約13万とまあ高額部品に 無交換でも後期FDなら時々エラーが出て交換になることもありますが大多数はエラーも出ずにひとまずは動いているかと FCや前期FDだと経年劣化での寿命が・・・...

ARCへのセンサー取付

スギちゃんですー 今回はFD用のARCラジエーターへの車載状態での水温センサーの取付についてを RECHARGE製ARCラジエーターに変えてましたが社外メーターを取付される際にホースアダプターにて水温がとられていたので移設ですー というかこの方法なのでやっぱり漏れてきてる・・・ どうしてもそのうちバンドがくいこむのでしょうがないですが...

触媒入荷!!

スギちゃんですー お待たせしました、遂に再入荷しましたよー FD用のキャタライザー(^^)/ 純正フロントパイプにも合う70Φに 純正よりも!?しっかり静かになる大容量のサイレンサー 勿論軽量化もです(笑) https://shop.legend-car.jp/products/fd3s_catalyzer?variant=39947810734143 売り切れていた後期用も在庫復活です!...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...