確かに、、20年もたつと・・・こうなる。
整備士レベルの彼が行った整備手帳で詳しく見てみよう
もはや、、5型6型でも、他人事じゃないんだよ
この部分が割れてる。
先端だけ、交換すれば本体は使えるか??NOだ
内部も樹脂で作られている
プランジャーも機械部品だ
全開時の噴射状態は洗浄でなおっても
パルセーションダンパーやレギュレターも同じく樹脂の膜で出来てる。だから交換、だって工賃は変わらない。
コイルが入ってるIJのデューティー制御の噴霧効率や比率は変わってしまってるんだ
インジェクターが10%開いてるから10%出るのは中のコイルが新品の状態でないと、、、
また、洗浄後結局壊れるなら、このチャンスに新品交換が今後20年以上の安心を生みます。

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。
ポート側は、後期型にしては全体的に多めでした。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は、周りにススが固まってます。 スロットルバルブは少なめです。 EGRクーラーは、下の段が埋まりかけてました。...
0コメント