禁断の点火時期の話2

執筆者 | 11月 19, 2021 | 燃焼を科学する | コメント0件

点火時期が大切だというのは、燃焼効率を語る上で大切なことです。

正しい点火時期、、というものはありません。仕様や用途によって変わるからです。

ただし、次の若い世代にはしっかりと伝えるべきです。

今の時代タイミングライトで点火時期を測ってセッティングをしてるところはないと思いますが、タイミングを合わせるというのは低回転やアイドリングだけを取るのではなく、高い回転や負荷の時に起こるリタード幅を実測で把握しておくことが基本でこれらを若い世代に伝えることも大事です。

一時、この機材によって多くの人が点火時期を確認していましたが正確なのはアイドリングとカラふかしだけです。この機材による表示はCPUから出てる基本点火を示すもので実際にコイルから点火してプラグに火花が飛んでいるタイミングを表記するものではないのです。

仮に社外の550㏄のインジェクターがあるとしますが、新製品が出たからと言って同じサイズである550㏄のインジェクターとポンと交換できるわけではありません、無効噴射時間や噴霧特性が違うので、実際に測ってつくってある製造メーカーの無効噴射時間を基にフルコンやP-FCでは参考地として入力するように、点火時期もデーターロガーの内部であとから作った演算予想と実際のタイミングには違いがあります。

とはいえ、シャシダイナモではそういった実験結果から補正値を導き出し、参考にしてセッティングを進めることになります。僕の時代ではMotecのみ、表示される点火時期と実際の点火時期には差がありませんでした。今どきのフルコンはどう出ているのかわかりませんが。

(FC3Sのデスビタイプの場合は6000回転を超えるとギヤ駆動部のガタで点火時期が3-5度揺れます、これを嫌って海外では直接Fプーリーからピックアップを取るセットが販売されていますね)

こちらで自家製で使おうとするロガーと、いろんなLogを取ることができる過去にあった機材複数でタイミングライトと実測値と比較しましたが、どれも参考にはなるけれど、結局大きく離れておりました。

 ただ、それを機材ごとに覚えて起きて

 これを頭に入れて補正して使えばいいのです。

ただ、確かにタイミングライトを使って全開測定は恐ろしいので昨今のデジカメに助けられたという次第です

この動画は、生々しいのでwここページだけにとどめておきます

Youtubeでは詳しく語られています

私達エンジニアはより正しい結果を求めて試行錯誤する生き物です。これからもより正確さが増すよう、sampleを増やし、次世代コンピューターRetron開発に役立ててまいります。

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

中々の状態で

スギちゃんですー 久しぶりに出くわしました初見なFDでECOCPU書き換え前の点検での衝撃な状態・・・ オークションで手に入れたECOCPU Vの書き換えでのご来店で 各部点検をしていると・・・ よくあるセットでいつも通りにラジエーターが劣化していたりデフマウントが漏れてるとかリアアームのガタにパイピングの向きがおかしいとか後期FDあるあるなバキュームユニット不良が見受けられ...

サーモパイプ入荷です!

スギちゃんよりお知らせですー しばし売り切れて欠品していたFC用サーモスタットパイプがついに入荷しました! https://shop.legend-car.jp/products/fc3sthermostatpipe#ProductMediaGroup-product-template...

必須だけど、高い!?

スギちゃんです〜 4月 といえば純正部品が値上がりする時期で 今回も7の部品が値上がりがー エンジンの調子を維持するのに必須のメタリングオイルポンプこと通称メタポン 残念ですが今回の値上がりからは逃れられず 約13万とまあ高額部品に 無交換でも後期FDなら時々エラーが出て交換になることもありますが大多数はエラーも出ずにひとまずは動いているかと FCや前期FDだと経年劣化での寿命が・・・...

ARCへのセンサー取付

スギちゃんですー 今回はFD用のARCラジエーターへの車載状態での水温センサーの取付についてを RECHARGE製ARCラジエーターに変えてましたが社外メーターを取付される際にホースアダプターにて水温がとられていたので移設ですー というかこの方法なのでやっぱり漏れてきてる・・・ どうしてもそのうちバンドがくいこむのでしょうがないですが...

触媒入荷!!

スギちゃんですー お待たせしました、遂に再入荷しましたよー FD用のキャタライザー(^^)/ 純正フロントパイプにも合う70Φに 純正よりも!?しっかり静かになる大容量のサイレンサー 勿論軽量化もです(笑) https://shop.legend-car.jp/products/fd3s_catalyzer?variant=39947810734143 売り切れていた後期用も在庫復活です!...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...