概念図

執筆者 | 12月 18, 2010 | 燃焼を科学する | 2 コメント

REの燃料噴射装置の大きな基はREーTECSです
今回はその中でもFDにおいての噴射装置を紹介する上で

  基本になる基本命令文を概念図としたゾーン補正の見方を述べます

    (図面に書いてあるゾーンの言葉の意味は下記参照)

見難い縦軸を持っていますね。横軸は回転数だけでこれは簡単だと思います、

 縦方向軸にはパラメーターがスロットルエリアと圧力エリアに分けられてるように見えると思います。

 が、じつはこれは3次元マップを書籍に書くため便宜上書き分けたものです
 これを事実を受け入れやすくするために一部カットしてわかりやすく書くと、・・・・

 あれ?正圧側0.86kg/c㎡で燃料カットが入る部分と少しカット圧力を上げてる部分がありますね
 これはツイン制御でわざと招いてるスクランブルブーストを受けるためのキャパです
 また、実際のFDにおいて0.86kg/c㎡で燃料カットが入ることはありません。

 あくまで概念図であり、プログラム上は0.86kg/c㎡の圧力を受けても一瞬であればカットせず増量します

これはあくまで圧力と回転数をXYに振り分けた概念図で、
実際にはこれにスロットルセンサー位置であるZ軸が加わります

次回はそのセンサーとの相関関係を述べますね

2 コメント

  1. Euro8

    はじめまして
    いつもとても参考になるトピックありがとうございます。
    現行RX-8についてもお時間のある時に教えて頂けると嬉しいです。

    返信する
    • nakamura

      と、それはいずれ書くと思いますよ

      まずは基本ということで。
      また現行に関しては書ける部分の制約gうぁえdrftgthyじゅいこl

      返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

中々の状態で

スギちゃんですー 久しぶりに出くわしました初見なFDでECOCPU書き換え前の点検での衝撃な状態・・・ オークションで手に入れたECOCPU Vの書き換えでのご来店で 各部点検をしていると・・・ よくあるセットでいつも通りにラジエーターが劣化していたりデフマウントが漏れてるとかリアアームのガタにパイピングの向きがおかしいとか後期FDあるあるなバキュームユニット不良が見受けられ...

サーモパイプ入荷です!

スギちゃんよりお知らせですー しばし売り切れて欠品していたFC用サーモスタットパイプがついに入荷しました! https://shop.legend-car.jp/products/fc3sthermostatpipe#ProductMediaGroup-product-template...

必須だけど、高い!?

スギちゃんです〜 4月 といえば純正部品が値上がりする時期で 今回も7の部品が値上がりがー エンジンの調子を維持するのに必須のメタリングオイルポンプこと通称メタポン 残念ですが今回の値上がりからは逃れられず 約13万とまあ高額部品に 無交換でも後期FDなら時々エラーが出て交換になることもありますが大多数はエラーも出ずにひとまずは動いているかと FCや前期FDだと経年劣化での寿命が・・・...

ARCへのセンサー取付

スギちゃんですー 今回はFD用のARCラジエーターへの車載状態での水温センサーの取付についてを RECHARGE製ARCラジエーターに変えてましたが社外メーターを取付される際にホースアダプターにて水温がとられていたので移設ですー というかこの方法なのでやっぱり漏れてきてる・・・ どうしてもそのうちバンドがくいこむのでしょうがないですが...

触媒入荷!!

スギちゃんですー お待たせしました、遂に再入荷しましたよー FD用のキャタライザー(^^)/ 純正フロントパイプにも合う70Φに 純正よりも!?しっかり静かになる大容量のサイレンサー 勿論軽量化もです(笑) https://shop.legend-car.jp/products/fd3s_catalyzer?variant=39947810734143 売り切れていた後期用も在庫復活です!...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...