過給圧力 2.6kg!?

執筆者 | 1月 31, 2016 | 中学生向け講話 | 3 コメント

今、走ってるマツダのレースカー

 過給が2.6㎏! 

  いつのまにやら2kを超えて
  当たり前の、3k手前

 2000ccで

 570psだもんな。

 NAなら出ても200psといったところでのチューンか

035

 ニンジンがたくさん要るんだな。。

 そもそも、馬力を出すためには
 馬が欲しがるニンジンをたくさん入れれば、いいんだけど。。

  そう、ニンジン食わせれば走るはず
  

とはいっても、無理に食わせるという方法は、、消化不良になるかもしれないわけだよな
  

CYXbuA2WkAE5VFV

MZ-2.0T Engine

Capacity: 2 liters
Cylinders: 4 inline cylinders
Horsepower: approximately 570 horsepower (285 HP per liter)
Maximum RPM: 9,000
Injection: Direct injection, multi-hole, spray guided injectors
Fuel Rail Pressure: More than 1,500 PSI
Compression Ratio: 13.5:1
Peak Manifold Pressure: 2.6 bar (37.7 PSI)
Turbocharger: single Garrett Motorsports unit, 46mm restrictor
Exhaust Manifold: tubular 4-2-1 manifold
Intake Manifold: bespoke carbon fiber
Oiling System: bespoke dry sump system
ECU: LIFE engine management ECU

昔は、ターボが無くて
トヨタ2000GTですら160馬力
スカイライン GTRでも160馬力

時代が変わって・・・同じ2000㏄でも 

 S2000って、でも250馬力なんだよなあ・・

 

3 コメント

  1. 三河のFD

    これで、マツダに円弧動エンジンが出来て来れば、怖いものなしですね。ボディにセルロースナノファイバーが来る様な事があれば、次期RX-7は最強になる?でしょうね。

    返信する
  2. 店主

    次期RX-7が、出せるかどうかはエンジンにかかってるので

    もしかしたら。。

     DX-7になるやもw・・

     軽油満タンで。。。ってねw

    返信する
  3. 三河のFD

    次期RX-7が、スカイアクティブ(ディーゼル)でも、スカイアクティブ(ガソリン)でも、乗って楽しい車に仕上がる事は、間違いないでしょうね。次期RX-7のボディが、仮にカーボンや最先端のセルロースナノファイバーになった日には、超高額で購入も難しくなるでしょうが、早くセルロースナノファイバーが量産可能になる事を期待したいですね。

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お知らせで~す♪(第2弾!!)

ブログを閲覧頂きありがとうございます。 さて、ご存じの方もおられると思いますが 弊社では、煤洗浄平日割引キャンペーンを実施しております。 何が平日割引になるの?って方がおられると思いますので...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...