20B コスモ EcoCpu装着

執筆者 | 3月 22, 2015 | -20B3ローター | 4 コメント

20Bといえば、、、3ローター
このコンピューターお作ってるのもとうとう中村屋だけになりましたw
IMG_5545
IMG_5547
IMG_5548
 なんせ、ボディーが長い
IMG_5549
マフラー変えるとトルクが一気に減る
馬力も勝手に330psオーバーという化け物。
 マフラーに交換で上がったブーストを0.85から0.75kまで引き下げました
 でも、ブーストは下げても同じ馬力を実現させました
 (薄いとブーストだけが上がっても走らない)
   一番大事なのは、生産後25年経ってる車両を
   長く安定した馬力を発生させ、われわれ高齢者(@=@)が乗りやすくすること。
   安心して踏める馬力特性(段付きパワーでは危険)をめざし作り上げました
    あとは、高速で学習さえしっかりさせればOK!!!
   
    こんだけきれいな20Bもなかなかお目にかかれません

4 コメント

  1. Masao

    ホイールが何だか懐かしいですね。
    シュテルンでしたっけ?

    返信する
  2. nakamura

    そうだ~

    返信する
  3. take

    昨日はお世話になりました。
    帰りは高速ではなく下道を走りましたが非常に乗りやすくなりました。
    アクセルを踏んでもブーストは一瞬0kg/cm2を少し超えるだけでした。
    アイドリングも従来の450mmHgから500mmHgに変わりました。
    家の近くの急な上り坂の連続する峠を元気に登ってもでも
    0.70kg/cm2に設定したワーニングは一度も鳴りませんでした。
    20Bコスモ復活とニッコリです。
    高速道路でのフイードバック運転実施で圧縮回復したらどの様に変化するかが楽しみです。

    返信する
  4. nakamura

    はい、ありがとうございました。
    長くお待たせしましたが、喜んでいただき幸いです^~^
     帰り道乗って帰っただけで
     アイドリング負圧も変わりましたか
     楽しみですね^~^

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...