洗浄したアテンザが出入りする車屋さんが知ってる所でなんかテンション上がったスギちゃんです(笑)

昨日のブログでも書いた続きですー
初期型CX-5でしたが距離は5万km
開けてみたら・・・量は普通というか距離相応に溜まってる〜
(慣れてきたので距離相応以外じゃないとそう驚きませんw)
作業前のメニュー決め時にはエンストしたことがあるって聞いたけど?
あら?インマニ側で作業してるアリーから声が・・・
見に行くと〜まさかのシャッターバルブに大量におられました!?

赤○の所に居たカーボンがちょっと不自然で以下にも壁面側が剥がれた?な状態
そんなに大きいの吸い込めば止まるよね
と納得でしたが。
使用条件やタイミングしだいでこうも変わるので前期エンジン車両はホントに未洗浄だと要注意ですよ
硬さはめちゃくちゃ固くも無かったですが他の車両は大体10万kmが多いこの頃
そのクラスは未洗浄だと皆ガチガチのカーボンが育ってるので今回よりも小さいサイズが剥がれるだけで即エンストも・・・
なのでまだまだ乗って走るよーって方は早めに洗浄をしましょう(>_<)
以上、スギちゃんでしたー
0コメント