流石に台数こなしてマドラースプーン折らなくなったスギちゃんですw

ガソリン車と同じく流行ってる燃料添加剤
ディーゼルだと排気側メインで効果を発揮するのが多いかもしれませんが・・・
SKY-Dは特にEGRを使うので添加剤の混ざった排ガスが吸気経路に来ちゃいます!?
すると
元々詰まって来ているところ特に潜望鏡の通路は狭いので塊が表面の柔らかくなった層だけ剥がれて奥側ガチガチの塊に引っかかると完全に詰まる原因を作ったり、インマニ側やヘッド側にも液状化したカーボンが流れると普通は剥がれにくい硬い塊を噛み込みやすくもなりエンジン不調やダメージを与えることになったりします〜
(>_<)

そもそも詰まって不調な車両だと添加剤程度では気休めにもならず悪化するので入れないほうが良いですし、使用されるとしても連続使用はお控え下さいねー
ちなみにDPFに作用する燃料添加剤は使いたいーって方も多いでしょうが、それよりもインテーク側の吸気経路洗浄やセンサーを適切な状態に保つほうが効果がありますし車両側が思ったように制御出来るのでDPFにも優しいですよ(^^)/
ということも踏まえてまだ添加剤入れ続けますか?
以上、スギちゃんでしたー
0コメント