EGR制限プレート デミオ CX-3 1.5D の皆さんへ 2.2Dとの差について

執筆者 | 7月 2, 2020 | 2019 ディーゼルを長く乗ろう! | 2 コメント

過去に書いた通り予見は的中したようで再生回低減の効果が少ないとレビューを書いている人が結構いる事がSNSでは話題になっています。

そもそも、1.5Dと2.2DとはEGRの使用している通路、箇所(HOT,COLD等の大きな差)、EGRの制御方法が違いますので制限することによって得る効果は圧倒的に違います。

1.5D

私たちが作ってるEGR制限プレートはあくまで、2.2D専用で長期テストを行って穴のサイズや排気温度に負けないアルミの材質、厚みを決定しています。使用途中で溶けたり、穴が広がったり詰まったりしても困りますので長期テストした結果があの穴のサイズとアルミの材質、厚みです。

2.2Dでは、ホットEGRとクールドEGRのポイントがキモになっています。

そしてこのEGR制限プレートは7月7日まで大特価の1650円で手に入ります。
このEGR制限プレートは距離の少ない方にとって万能ではないかもしれません、しかし10万㎞を超えたCX-5やアテンザ、アクセラに搭載された2.2Dに『まだまだ走れる、まだまだ元気だ』といった声を99%獲得した商品です。

一緒にマツダのスカイアクティブDに長く乗りましょう

2 コメント

  1. キンタロ@ノート

    制作されたと言うより、発明に近いですね?

    返信する
  2. 店主

    発明じゃなくて、10万kmとか距離を乗ってもまださらに何とか直したかったという一心だね。

    返信する

トラックバック / ピンバック

  1. マツダディーゼルのカーボンをやっつけろ EGR制限 ソフトウェア編 | RECHARGE - […] これは2.2Dにしか通用しない。EGRの通路が2系統あるうち…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...