今日も走りまくった。
オートクルーズがすごすぎる 115kmまでの設定が出来るのもよいが
先日の、インフォメ通り、自動減速もすばらしいが今日はETCまでいじわるしてみた
そう、オートクルーズのままETCにまでついていったのだ
当然急激に前の車は減速する、が、そのまま自動減速、バー通貨後
な~~んとも無かったかのように自動で前の車に追尾して加速を開始する。
もうね、ハンドルしか要らなくなるんじゃないか?
で、、、結局気がついた。
機能は優秀で面白いけど、運転がつまらないW。。。結局スイッチを切ってアクセルを踏んだ。W
乗って楽しいアテンザなんだから、踏まなきゃ損しちゃうよ。
そうだ、アテンザは踏んで楽しい、加速して楽しい燃費を気にせず走れるエコカー
悪く言えば、エコカーのくせに、怒涛の加速。
エンジンの音は、豪快な音、そう、これは昔の70年代v8か?
うるさいはずなのに、楽しくさせる音。マツダ、がんばれ。
ディーゼルターボの最大ブーストは2.3kgを記録していた記事はこちらから~
現実の車が段々ナイト2000みたくなってきたんですねぇ。あ、それで昨日電話つながらんかったんですね。
オートクルーズでETC通過可能とは、電子デバイスは進化してますね。
踏んで楽しいマツダの車には不要に思えます。
エンジン音は豪快なんですね。 やはりディーゼル。 一度乗ってみなくては。
http://www.denso.co.jp/ja/news/newsreleases/2012/121121-01.html
今度のはDENSOの新型レーダーを採用
イージス艦みたいになってきましたな
このブログも読んで昨日アテンザDX-Lを契約してきた。
来年2月下旬納車だそうです。色は赤
25S ディーゼル乗り比べて少し五月蠅いけどパンチ力 日本製
革新的エンジンということでDX-Lに決めた。
燃費を気にする事無くぶっ飛ばす事が出来る。
納車されたら日本全国の高速道路を走る。
そうだ!燃費を気にせずかっとんでくださいw
高速の安定性はすごいですよ~