12月6日に納車のアテンザ
ここを見るサードメーカーの方に
”無償で貸す”
エアロ、サス、開発に使いたいアフターパーツメーカー社員の方、メールで連絡してきて
面白そうなら、ちゃんと陸送もこっちでする
ただし、CPUは自社で行う。(ただし、コレも協力各社があれば相談してほしい)
新車貸すって、勇気がいるだろ?
いやいや、おれが乗ってても毎日、”無意味な傷”が増えるだけだ
だったら”有意義な勲章を若い世代”の整備士やデザイナーにつけて頂きたい
ホイルは1月末にBBS RG-R ダイヤモンドブラックが届く。
尚、i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)装備の為、あまり車高は下げれないはずだ
またこの回避や制御の調整にも挑んでゆくべきだろう。
で、読んだなら、、、FBならLilke(みんカラで言うイイネ)押して拡散してほしい。
アテンザ、マツダの繁栄のために我々おっさん世代には出来る事があるはずだから。
偉い!
私もおっさん。私も次世代に出来る事があるのか?!
だれも言い出さないこと、言い出したら世界は変わるよ
世界を変える、業界を活性化するため、マツダを推すため。w