さらばNR-MZ60 premi よき友よ

執筆者 | 1月 10, 2015 | NR-MZ60 | コメント0件

明日、、、で、お別れ、
 fuji7行きです
securedownload
 明日の昼から、僕は値段のこなれてきた
  NR-MZ80premi です
  NR-MZ90premiは、ちょっと高額すぎて手が出せませんでした
   21万は、ちょっとあんまりです
   ただでさえ、このアテンザにとって
   4代目のナビですから・・w
 で、明日
 配線もそのまま、デッキだけ変えて
  本当に音が変わるのか?
スピーカーシステムの再生周波数帯域を任意の設定値で分割できる
クロスオーバーネットワークも、64bit演算コア・アジャスタブルFIR処理により
   ” 大幅に音質が向上 ”
  本当かどうか、、業界最高水準*となる40bit高精度演算DSPとの比較
  50歳の枯れた整備士のじいさんの耳に差がわかるのか?
  明日、はっきりします。
  NR-MZ60 premiと、NR-MZ80premiの比較
  気にはなっていたんですよ、本当に変わるか、楽しみです。
わかるでしょ、いやわかると信じたい50歳
だってmmm
書いてることがすごい!!
img_snavi_02
 業界最高水準を記録した前シリーズNR-MZ60のさらに1,677万倍という
 驚異の高精度を実現。他をよせつけない圧倒的な演算処理で、グラフィック
 イコライザー、タイムアライメントなどの音質調整も高次元に調整。微細な
 音までクリアに再現し、
  まるでリスニングルームで聴いているような立体感のある音楽を奏でます
  26744377
   単なる、、願いになってしまうのでしょうか。。w
例1)
 なにも、わかんないよお金返して、ママーン。。。。!!
 
例2)
 おーこれはスゴイ、60からすぐに乗り換えるべきだ!!!
  。。。どちらでもないmmと・・いうオチかもしれませんね。トホホh

0コメント

トラックバック / ピンバック

  1. とうとうmm、 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] 同じセッティングでだ と、いうか同じセッティングで聞けちゃう…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...