アテンザモデルチェンジ

執筆者 | 11月 6, 2014 | ATENZA takeri Mazda6 | 4 コメント

フロントバンパー変更(グリルがピアノブラック塗装)、
ヘッドランプの形状変更LEDヘッドライト、リアコンビランプとホイール変更
gj-2-1
 流出という形で流れ出た画像の一部。
 3a32f780
 マツダコネクトが採用なのでデッキが変えれないという点がどう出るか?
 

4 コメント

  1. ひろ

    CPUの問題は改善されたんかなぁ。欲しいセダンではあるが。マツコは使えない、て巷ではよく言われてますね。

    返信する
  2. nakamura

    そこが、、ね。
    デモできれば、選択肢を残しておいてほしかったね。

    返信する
  3. KONAKURA

    初めまして、いつも参考にさせて頂いております。 今回のマイナーチェンジで採用されるLEDライト、
    アウディのA8に搭載される マトリックスライトと同様の防眩ライトですね。
    どの程度迄の精度があるのか未知数ですが、HIビーム状態であっても、対向車の走行ライン上だけ光を照射しない 国内初搭載のライトシステムが組まれるようです。
    現行モデルに組み付けできないだろうなぁ〜っと

    返信する
    • nakamura

      そうですねーこれは以前のデミオ等、また他社とは違ってインテリジェンスですよね
      必要なところだけ、照らすなんて、夢のような機能ですね

      返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 100,000kmでございました。

ポート側は全体的にススは多めで、奥は結構詰まってました。(バイパスパイプも対策品に交換しま~すよ‼) 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は添加剤でドロドロで、一部だけカチカチでした。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...