りんくう7DAYでは、何を行うか?提案募集 ナンバーカードの配布 

執筆者 | 6月 2, 2015 | 7DAY2015 | コメント1件

友達を作ろう
知り合いをつくろう、
 一緒に来た人がいないとか
 もっと友達作りたいとか、
 一人で、、来ちゃった人も友達つくろう。
なら、作れる環境も必要になるよね、
仮にいうなら、、僕が行えるアクションとして
じゃんけん電車って知ってるかな?
パパ世代ならしってるよね?_?、今朝もTVでやってた
朝の9;30~12:00までは完全フリータイムなんだ
楽しくなること、つながる方法、教えてほしい。
空白の2時間、さて、、何を行えるか?
ここを見るみんなの改善案でもいいからメールください
(当然、7の写真を撮りまくってもいい、
 RE雨宮さんや大原さんと記念写真撮ってもらってもいいんだよ)
 
IMG_8810_R
りんくう7DAYでは、ナンバーカードを配布する
1~350番までの連続した番号だ、
これをRX-7のダッシュボードの右上に挟んでおいてほしい、
securedownload
これには連番が書いてあり、ハンドルネームを書き込めるスペースがある
この連続した番号によって、固有の番号を意味し投票番号になる
 この番号がお気に入りの一台の投票に使われるんだ
 去年のような、ナンバープレートじゃないからねーー
 だから一回、ダッシュの上に置いたら友達と交換しちゃいけないよ。
りんくう7DAYでのお気に入りの一台、投票は
無題
  King of RX-7と
  通勤快速RX-7、という2つのカテゴリーだ
  内容は、そのまんま題名通り、みんなの基準でいい。
  (投票時間は、12:30までに本部で投票を行ってね)
参加したRX-7乗りによる、参加したすべてのRX-7が対象の投票を行う
98fd94fdec-300x225
一般入場車両は時間厳守、近隣りんくうシークル駐車場待機
9:30 “来場者入場開始    各業務受付開始
10    空白 
10:00  空白
11:00 “↑受付終了・ゲート閉門、(ターザン山下MC)”
     空白
。。。車両搬入の午前、2時間半は、完全フリー。。。
12:00 “7Day2015開会開会挨拶”
12:30 “ショップコーナー開始 アイフィーリン様”
12:45 Rmagic様
13:00 RE雨宮様
13:15 トータル7様
13:30 “MzRacing様
13:45 “中村屋(ビンゴ大会)”
14:30 “小早川氏トークショー”
15:00 “お気に入りの一台表彰式(プレゼンター:小早川氏)”
15:30 “雑誌記念撮影、三栄書房、モーターマガジン、記念撮影終了 ↓
16:00 “小早川氏退場~お見送り~”
16:30 “クリーン作戦~全員でごみ拾い~”
17:00 “7Day2015閉会あいさつ退場開始”
退場終了 ↓
18:00 撤収作業開始
撤収作業終了 いつものソバ屋で反省化with Rm,ターザン ↓

コメント1件

  1. いのっぴ

    毎年思います。
    りんくうに至る往路は無理だけど、復路では「編隊走行」で楽しく帰りたいものだと。
    九州方面 東京方面 に帰る車が何処かで自然に集結出来るアイデアって無いですか? 東は名神のぼり〇〇SAで夕食後19時頃東京に向けて走り始めるとか!
    九州広島方面は、山陽〇〇Pで休憩して走り始まるよ~ とか!
    あくまで自然な感じで走れるといいですね。。 

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...