EGR制限を行ったCX-5、しかも12万㎞走ったエンジンで快挙です 中村屋様 先日の土曜日はお忙しい中作業していただきありがとうございました。EGR制限施工後の経過を報告します、お店から次の目的地の奈良県に向かう途中、加古川バイパスでDPF再生が入りました。いつもより長く20km走行して終わりました。その後気がついただけで2回、インジェクターの自動学習も発生しました。ずいぶん久しぶりだったのでEGR制限が関係して … [Read more...] about CX-5 ディーゼルのEGR制限、結果報告
2018 11 月 CX-5
CX-5 、、、また異変が・・
せっかく、燃費がいいと喜んでいた矢先・・・ またメーターに『異常です』よ。 と表示が出た。 今度はオイルの量が増えている?らしい・ 4000kmでオイルが増えるってどういうことだよ。 軽油は確かにオイルが増えることを我々整備士は知っている。これは噴射された燃料(軽油)が燃えずにオイルパンに流れ込みオイルを希釈する現象だ。(DPF再生時に多い)ほっておくとオイルが薄くなってるからエンジンの摩耗に繋が … [Read more...] about CX-5 、、、また異変が・・
スカイアクティブディーゼル 燃費馬力回復術 2 場所の公開
ズバリここだ、ここがキモになる 初代CX-5から始まりGJアテンザたデミオでいろんなトラブルが起こってきたけれど、そろそろメーカー保証が切れてトルクの低下、振動の問題や燃費の低下で途方に暮れ何度やっても結果にコミットしないメーカーのリプロ対策にあきれてる人もいるだろう。ましてや買った後にチョイ乗りばかりを繰り返すと、DPFを燃焼させている時間が確保出来ない。DPFは十分な暖気が終わった状態でしか稼働しないのだ。中古 … [Read more...] about スカイアクティブディーゼル 燃費馬力回復術 2 場所の公開
CX-5群馬に行ってきました
前回、詳しくお伝えした通り、CX-5はとても良い車です。 スカイアクティブディーゼルエンジンなので出足は素晴らしく、安全装備も納得のいくもので、今回の群馬は活躍してくれました ぽろん。。と玄関に置いたらそのまま試乗車にされてしまいそうです 表は、コスモの行列です 雪道で安全である4WDということ、使い勝手も最高ながらアテンザXDに比べると、ややトップエンドに伸びは物足らないかもしれません。 … [Read more...] about CX-5群馬に行ってきました
CX-5 インプレ ニュージーランド
ニュージーランドの遠征中に、ニュージーランドマツダからCX-5をお借りする事が出来ました ところが、これがまたスバラシイ ニュージーランドは日本と同じ左側通行です しかも、およその道が100㎞という指定で走る もちろん、日本とは違いかなりアップダウンが激しく路面も悪いのですが 17インチということや、海外仕様という事をさしおいても、、、、 乗り心地がすばらしい … [Read more...] about CX-5 インプレ ニュージーランド
2018 新型CX-5 11/22発売モデル 3 2000㎞走りました 総合評価 買っていいのか?
cx5 エターナルブルー 2018 … [Read more...] about 2018 新型CX-5 11/22発売モデル 3 2000㎞走りました 総合評価 買っていいのか?
2018 新型CX-5 11/22発売モデル 2 残念な報告とお願い
洗練された新しいCX-5、夜間走行においても対人衝突にそなえるという新しいカメラやソフトウェアのの導入によって可能となったようです。また新しい機能として新世代の G-ベクタリング コントロール プラス(GVC … [Read more...] about 2018 新型CX-5 11/22発売モデル 2 残念な報告とお願い
2018 新型CX-5 11/22発売モデル
僕が常用するアテンザDX(2012)に比べてアクセルが軽い!! 恐ろしくエンジンが静か!運転が楽。 コーナーも楽 何もかも楽 Apple … [Read more...] about 2018 新型CX-5 11/22発売モデル